アラフィフ本気で趣味に挑戦!ピアノ弾き語り☆ギター初心者

アラフィフ本気で趣味に挑戦!ピアノ弾き語り☆ギター初心者

アラフィフ初心者がボーカルレッスンとギター始めました&ピアノは再挑戦!いつか自作曲の弾き語りが夢☆

J-POPのアレンジ方法について学ぶ(NHKクラシックTV/本間昭光)

こんにちは!
May(メイ)です(*^^*)



毎週木曜日午後9時から
NHKで放送されている
「クラシックTV」見ていますか?



私は時間の都合が合うときは
見るようにしているのですが


9月8日(木)は
音楽プロデューサーの
本間昭光さんが出演され
J-POPアレンジ(アレンジの仕事)について
実演しながら紹介されてしていました✨


私もピアノレッスンの中で
少しずつですが作曲も学んでいるので
勉強になったことや感想など
簡単にまとめました(^^♪





クラシックとJ-POPの作曲の違い


J-POP:メロディーだけ作る
クラシック:パート全部作る


クラシックの場合
オーケストラなどの譜面は
基本的に全部作曲者が作っています。


ですが、J-POPの場合は
作曲者がメロディーを作り
イントロやアウトロ
伴奏?アレンジなどは
アレンジャーがやる場合が多いそうです。


もちろん、全て行う作曲者も
いるとは思いますが…。



そんなこともあり
本間さんは最近の曲は
イントロは短い傾向にあるけど

そこがアレンジャーが
自由にできる所だから見せ場だ
というようなお話もされていました!


コードとスピードでイメージが変わる


メロディーが出来たら
スピードやコード違いで作ってみる

清塚さんが作曲し
鈴木愛理さんが作詞した曲を
本間さんがアレンジしていく様子も
放送されていてたんですが



清塚さんの作曲はメロディーのみで
本間さんの手にわたって
曲になるまでの流れで


曲のスピードとコードを変えて
BPM 70.120.170(確か‥‥)の
3パターンでアレンジされていて


さらに曲に合わせて
愛理さんの歌い方も変えていたので
全然違う雰囲気の曲に出来上がっていました!



自分で曲を作る際に
コードを変えるのは初心者の私には
すぐには難しかったとしても


スピードを変えてみるのは
できるので色んなパターンで
取り入れてみようと思いました(*^^*)

打ち込み曲は自由?!の話


最近は打ち込み曲も多いですよね。


で、打ち込みだから
実際に演奏しようとすると
絶対に一人では無理という音の動き(並び?)も
多くなっているとのこと。


なるほど( ..)φ


でもそれなら
自分で作るときも
ピアノ演奏前提では無ければ
DTM作曲)なら
自由に入れてしまっても良いって事か(^^♪


少し気楽に考えられそう。
(⇒といって、作れるかどうかは別💦)





まとめ


今回の放送では
自分が学んでいる事に
関連した内容だったので
とても興味深く楽しい回でした(*^^*)



曲が完成していくまでの流れを
見ることが出来たので


・メロディーがどのように変わっていくか
・スピード&コード&歌い方で全然違う

という事を知ることが
よくわかりました。


ピアノも歌も曲作りも
もっと学んでいきたいです✨



最後までお読みいただき
ありがとうございました(*^^*)